この時期になるとこまめに収穫の時期がやってきます。
収穫
シソ(大葉/オオバ)
■セルリー(セロリ)
■米ナス
■パプリカ
ミニトマト(品種:ぷるるん)
ズッキーニ(品種:グリーンボート)
■トウモロコシ(品種:ゴールドラッシュ)
色々な種類を数株ずつ育てると、お料理の幅も広がります。

次々に収穫できるシソ。
シソ
シソは大量収穫できるので1株でもいいかもしれません。
陽当たりが良すぎる場所の場合は鉢植えもおすすめ。
これから日差しが強くなるので、
そのようなときは軒下に移動させることができ、
葉焼け(葉っぱの日焼け)を防ぐことができます。

米ナスも5個目の収獲!
米ナス
肥料切れになると収穫量が落ちるので、
この時期は追肥も忘れずに。
ナスは果菜類なので、NPKの割合が均一か、
ややP(リン酸)が高めの肥料を選ぶのがおすすめです。

赤くなった、フルーツパプリカも収穫!
パプリカ
通常、パプリカは肉厚でサイズも大きめですが、
このフルーツパプリカは厚みが控えめでした。
こういう品種のようです。

こちらは三州しょうが。
ショウガ
少し葉がかじられてしまっていますね
鳥なのか、虫なのか…?
こまめに菜園パトロールをしなくてはいけませんね!

三州しょうがは、中型のショウガで、
多収性の品種ということなので、収穫量に期待
収穫時期の10~11月が待ち遠しいです。
茎葉が黄色くなってきたら収穫のタイミングということです。


菜園作業の前後は、水分補給も忘れずに!
梅ジュース
暑い日に水やりしたり、雑草を抜いたり、肥料を与えたり、
虫や病気が発生していないかチェックしたり、剪定したり…
夢中になってしまい熱中症にならないよう注意しましょう

写真は、収穫した梅で、梅シロップを作り、ソーダ水で割ったもの
かすかな酸味もありますが、やさしい甘みがあって、すごく美味しかったです。
ハチミツを少し加えても美味しいですよ

梅栽培をしている方は、ぜひお試しください
ウメの育て方はこちらをチェック