スイカが段々と大きくなってきたけど、
まだ大きくなる?それとも収穫は待った方がいいのかな…。
こんな疑問に直面したことはありませんか?
今回は収穫のタイミングを判断するコツをご紹介します

連休明け、久しぶりに会社の屋上菜園を覗いてみると・・・
スイカの成長
さらにひと回り大きくなっていました

スイカはウリ科スイカ属。
中間地の収穫の適期はちょうど今頃、8月頃です。
まだ大きくなりそうな気がするけど、
収穫時期を逃してしまっても嫌だしなぁ

そんなときは、「巻きひげ」に注目してみましょう
収穫のサイン
この「巻きひげ」が枯れていたら収穫OKのサインです

というワケで・・・
スイカの収穫
早速、収穫!!!
収穫のときはハサミを使いましょう。

【ワンポイントアドバイス】
地面についている部分は日が当たらないですよね?
「玉直し」といって、開花から1ヵ月後くらいに果実を裏返しにしてあげると、
それまで地面について日当たりが悪く色が薄い果実が色付き、
全体的に表面が緑になりますよ。

収穫したスイカを持ってみると・・・
スイカずっしり
少し小さめですが、ずっしり重いです!!!
これは期待できそうです。

いよいよカット!
スイカカット
おすすめのスイカの切り方は、
アースガーデンのLINE公式アカウントのタイムラインでも、
キャラクターの「まもるくん」が紹介してくれています!

▼LINEアカウントの友だち登録はこちらから!
https://www.earth.jp/earthgarden/line/

【スイカのおすすめのカット方法】
①まずは横半分にカット!
②中心から種の列に向かってカット!
③12等分にして完了!
この切り方だとほとんどのタネがカット面に出てきている状態。
だから、食べる前に簡単に種を取り除くことができるんだな(^(エ)^)b
と、「まもるくん」が言ってました!

維管束
種は維管束という水分を送る管の周りに付くので、
紹介したやり方だと種が表面にきて食べやすいですよ!

でも・・・今回はスイカが小ぶりだったので、
12等分しなくても良さそうでした(笑)。

小ぶりでしたが、食べてみると、とっても甘い美味しいスイカでした
「巻きひげ」のサインは間違っていなかったようです

土日や連休中、水やりができなくても大丈夫なように、
会社の屋上菜園は自動散水機を設置しているので、
スイカ以外も概ね順調に成長していたのですが・・・
ゴーヤーの成長
ゴーヤー(ニガウリ)の成長は緩やかでした

一方、やはり育ちすぎてしまったのが、オクラです
オクラの成長
またもや手のひらからはみ出るくらいの大型サイズに!
硬すぎるので、湯通しをして、中身だけいただきます
今日からはまたこまめに菜園を覗き、
適期の収穫を心がけていきます!
まだまだ収穫できそうなオクラの成長にも引き続きご注目ください