茄子(なす)といえば夏野菜の定番ですが、
秋に植える“秋なす”の苗の植え付けから、
1週間が経ちました
ナスの花
鮮やかな紫色の花が咲きました!

なすは、一番初めの花が咲くと、
その下に「わき芽」がでるのですが・・・

美味しいなすを育てるコツは、
主枝とわき芽を2本だけ残し、
「3本仕立て」で育てるようにすること。

病気では、うどんこ病の他、
ベト病・褐斑病・灰色かび病にもなりやすいですし、
被害に遭いやすい害虫は、
アブラムシ・コナジラミ・ハダニをはじめ様々です。

そこで、『やさお酢』の出番。
やさお酢
左の株にハダニがいたので、
たっぷりと、葉の表と裏に散布しました。
雨が降った後は効果が薄れてしまいます。
昨夜は雨が降ったので、再度スプレー

春夏に比べると
秋冬は病害虫の被害が控えめですが、
油断は禁物
しっかりと対策をしておきましょう。

会社の屋上では、黄色いバラが見頃。
キレイな花を見て癒されたあとは・・・
花がら摘み
病害虫予防にもなる花がら摘みも忘れずに!

花がらを取り除くと・・・
黄色いバラ
バラがより一層、美しく見えます。
葉も病害虫の被害が少なく、キレイです。

先週、種まきをした「芽キャベツ」の芽。
芽キャベツの芽
ポットで育苗せず、
プランターにそのまま種まきしたほうから、
もう発芽しました

ココヤシ原料の『水でふくらむ野菜の土』は、
保水性、通気性に優れているので、
失敗が少なく、育てやすいですよ。

土壌中の空気の占める割合(気相率)も高く、
根の生育にも良いのが特長。
にんじん間引き
今育てているにんじんも、
しっかりと根がはっています
一部を間引きしました。

新しく、少し変わった野菜の種を入手したので・・・
野菜の土
本日は、土を準備しました。
使用後は可燃ゴミで捨てられるので、
とても便利です。

水をかけるとすぐに、水を吸収し、
みるみると、ふくらんできます。

晴れた日に種まきを行なう予定!
今から楽しみです