3月中旬に種蒔きをしたミニトマト
初心者の方には苗から育てることをオススメしますが、
今回はあえて種から育ててみました!

徐々に色付いてきた実。
ミニトマト黄
こちらは、黄色のミニトマト。

リコピンの量の豆知識
赤よりも黄色のほうが多い傾向にあるようです。

オレンジパルチェ
こちらは、オレンジパルチェ。

ベータカロテンの含有量が多く、
糖度も高い品種なので、甘くて美味しいです♪

収穫のときは・・・
saibai_img_001
茎元から色付いていくので、
外側のトマトが緑でも、
葉をかき分けて中のほうを見てみましょう!

今回、種から育てても失敗しなかったのですが、
上手に育てるコツは、基本の育て方を守り、
失敗の少ない土や肥料を使うこと。

①種蒔きに適した3月中旬頃に種を蒔く。

②水はけのよい土を使う。
水でふくらむ野菜の土』は、
保水性・通気性に優れ、初心者でも失敗が少ないです。

③トマト専用の肥料を元肥&追肥に使用する。
リッチトマト トマトの肥料 粒剤』は、
鉄イオンが水に溶けやすい状態で含まれ、
糖度&リコピン量がUPします。

甘いトマトが大量に育ち、大満足です

今週種を蒔いたばかりの野菜4種のプランター。
水菜はもう芽が出てきました
水菜
1日で芽の数がこんなに増えました!

こちらは、枝豆
枝豆の芽
発芽率の悪い枝豆は少し不安ですが、
既に2ヶ所から芽が出ていました!
マメ類は採れたてが美味しいので、今から収穫が楽しみです

実が少しずつ大きくなりはじめた、みかんには・・・
実が大きくなってきたみかん
液体肥料の『オールスターエキヒ』を散布。
チッ素、リン酸、カリがバランス良く配合され、
果樹も元気に育ちやすいです

ハダニにやられていたバラの葉は・・・
被害拡大しなかったバラの葉
やさお酢』を散布したおかげか、
他の葉に被害が広がっていないようです。

雨がやんだら、予防のために葉裏に散布しましょう。
やさお酢×バラ
安心の食品成分100%で、
色々な作物に使えるので、とても便利

今年はハダニだけでなく、
アブラムシうどんこ病の被害も少ないです