プランター菜園をやってみよう!『会社の屋上』
収穫を目指す”会社員の熱き戦い

2018年01月

2018年1月22日、東京都にも雪が降りました!
翌日、屋上菜園を覗くと、積雪20㎝超!

プランターの上に積もった雪で作った、雪だるま
プランターの上に積もった雪で雪だるま
手前は、葉挿しをしているエケベリアを借りて、
ウサギ風にしました。
(このあとすぐ葉挿し用の鉢に返却)

奥の雪だるまは、黒長大根を活用!
少し個性的なビジュアルになりました

横から見るとこんな感じ。
黒長大根の根っこと葉
大根は野菜スティックにしていただきました!
切り落とした根っこの部分と葉をつけて、
完成

2018年1月23日、お昼頃の屋上は・・・
東京千代田区の屋上で撮影0123
少し雪解けがはじめっていましたが、
プランターの上は、やはり20㎝超の積雪!

「つめたい!」と言いながら・・・
手が凍える
素手で雪を払っていきました。
東京でも雪が積もることがあるので、
厚手の手袋があると便利ですね!

プランターの雪を除けると・・・
一寸そらまめ
寒さに耐えながら「一寸そらまめ」の芽が、
顔を出しました
(鳥に食べられないといいのですが…)
豆類は鳥たちの大好物なので注意

少し前に発芽した「スナップエンドウ」も・・・
スナップエンドウ
葉が増えていました!!!
寒い季節は大変だと思うこともありますが、
作物の成長を感じると癒されますし、
健気な姿にちょっと感動することも

害虫や病気、鳥による被害がないよう、
守っていきたいです。

せっかく積雪に耐えたのに、
アブラムシがついてしまったら大変
やさお酢』を予防的に散布しておきましょう!

数あるプランターや鉢の中で・・・
ローズマリーにはつもらず
雪が積もりにくかったのが、
こちらのローズマリー!
葉が細く、小さく、硬いせいか、
積もりませんでした!

雪が降ったらすぐに取り除いて、
光合成させてあげましょう
春の到来が待ち遠しいですね

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

花蕾がオレンジ色のカリフラワー、
「オレンジブーケ」をついに収穫!
立派に育ったオレンジのカリフラワー
太陽光に当てることで色付くため、
屋上菜園の中でも、日当たりの良い場所で育てました
ほんのりオレンジに色付き、キレイです。

植え付け初期から『やさお酢』を予防的にスプレー。
アブラムシなどの被害にも悩むことなく、
大きな花蕾が育って、大満足です

芽キャベツやコールラビ、新小松菜などの野菜と比べ、
鳥害による被害も小さくすみました

【直径20㎝以上!大きく育ったオレンジブーケ
カリフラワーの収穫
育て方のコツは・・・
●水切れに注意してたっぷり水やり
●肥料が好きなので追肥を施すこと
この2点には特に注意しながら育てました。

追肥で使用したのは
リッチベジタブル 野菜の肥料 粒剤』です。

収穫はとっても簡単!
花蕾の下のほうの葉をまずカットして、
株元を園芸用のハサミやナイフで切ります。

今回は、収穫野菜を使って、
クリームシチューを作りました!
シチューの材料
【材料】
●収穫したばかりのオレンジブーケ(カリフラワー)
●ニンジン
●炒め玉ねぎ
●チャーシュー
●クリームシチューのソース
●調味料(バター、塩とコショウをお好みで)

野菜たっぷり
ニンジン(スチーム済)、炒め玉ねぎ、チャーシューをバターで炒めて、
お湯とクリームシチューのソースを入れ、煮込みます。

その後、スチーム済みのカリフラワーの花蕾と葉を入れ、
さっとなじませたら完成!
煮込んだら完成
カリフラワーは崩れやすいので、
後半に入れるのがおすすめです。

煮込んでいる間に・・・
パセリの収穫
トッピング用のパセリも収穫!
収穫したばかりなので、とっても新鮮!
包丁で刻むと香りが広がり、食欲がさらにそそられます。

オレンジのカリフラワーの色合いを活かした、
クリームシチュー。
ほんのりオレンジ色のクリームシチュー
甘みもあって、ほっくりしたカリフラワー。
とっても美味しく、身体もぽかぽか温まりました

カリフラワーは、
プランター栽培でも大きく育てられておすすめ。
せっかくなので、あまり売られていない、
カラフルな花蕾の品種を育ててみてはいかがでしょうか

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

独特の香りが特徴のパクチー。
アジアンフードに欠かせない食材ですよね。

簡単にプランター栽培できるので、
家庭菜園にもおすすめですよ。
パクチー収穫前
こちらは、ハーブの寄せ植えプランターで、
種から育てているパクチー。

香りが強いハーブは、
害虫がつきにくい印象を持たれる方もいますが、
パクチーにはアブラムシがつきやすいです。

確認しながら収穫しましたが・・・
パクチー収穫中
この日はアブラムシを見かけませんでした!
やさお酢』を定期散布していて良かったです

お酢の成分で、作物が元気に育ちます!
ご覧の通り、キレイな緑色のパクチーが育ちました。
散布したその日も食べられるので便利

こちらの材料を使って、
ベトナム風サンドイッチ「バインミー」作りに挑戦!
バインミー材料
【材料】
■収穫した黒長大根の「なます」
■収穫したばかりのパクチー
■ハムやチャーシューやハンバーグなどをお好みで用意
■レバーペースト
■パン(フランスパンと米粉のパンを用意)
■バター
■スイートチリソース、豆板醤、七味唐辛子、マヨネーズなどの調味料

それぞれ、好きな具材や調味料を挟むだけ!
バインミーparty
新鮮な野菜がたくさん!
とっても美味しい「バインミー」が完成しました!

パクチーが足りない!そんなときは・・・
パセリ
パセリで代用してもおすすめですよ。
そんなにクセがなく、苦みの少ないパセリが育ちました。

フランスパンに豪快に具を入れた「バインミー」。
大きなバインミー
こちらは、もちろん一人ではなく、
カットして数人でいただきました

皆さんもぜひお試しください

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

めずらしい野菜シリーズです
9月中旬に播種した大根が直径8㎝くらいになりました。

初期段階で鳥に引っこ抜かれてしまったので
心配していましたが、持ち直してくれました

いよいよ収穫!
大きく育った黒長大根
土も黒いので分かりにくいですが、
顔を出している部分は少しグレーになっています。
土寄せしてあげたほうが良かったのですが、
よく育ってくれて、ほっとしました

葉の根元を持ち、力を入れて抜きましょう!
土寄せ不足?
黒長大根は通常の大根に比べて小さめですが、
それでも強めに力を入れないと抜けません。
根がよく張った証拠ですね。

本日収穫したのは3本!
黒長大根3本収穫
ずっしり重みがあります!
みずみずしく、おいしそうな大根です。

でも、よぉ~く見てみると??
アブラムシ
アブラムシが密集している箇所がありました!
コールラビにばかり『やさお酢』を散布して、
黒長大根は放置してしまい、
気付かないうちに発生していました
やっぱり油断禁物ですね

根全体が真っ黒ですが・・・
中身は白い
断面はご覧の通り!白さが際立ちます。
水分を多く含んでいて、良い感じです

今回は黒長大根を使って、「なます」を作ります。
なます作り
【なますの作り方】
▼皮が少しかたいので、皮むきをします。
▼千切りします(長さは5㎝くらい)。
▼塩もみして、水切りします。
▼砂糖と酢を2:3くらいでまぜておき、あえます
▼完成!数日置き、味をしみこませます。

黒長大根はまだ食べたことがないので、
食べるのが楽しみです
泥を落としても黒い黒長大根
黒長大根は、歯ごたえを楽しめるそうです。
スーパーなどでなかなか売っていない作物は、
家庭菜園におすすめですよ。
皆さまも育ててみてはいかがでしょうか

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

8月下旬に播種したかったのですが、時期を逃し、
9月中旬に秋まきした「ビーツ(デトロイト・ダークレッド)」。
赤い
初期段階で葉を鳥に食べられてしまい、
その上、掘り返された苗をダメ元で再度植えました。
そのせいで成長が遅れてしまったのですが、
これ以上は大きくなりそうもないので、収穫することに!

かなり小ぶりですが・・・
小さそうな予感
根がしっかり張っていて、かなり力を入れないと、
なかなか抜けませんでした!

もしかして、意外と育っていたりして?
なんて淡い期待をしてしまいそうになりましたが・・・
小さかったビーツ
収穫してみると、とても小さいビーツでした
丸く、蕪(カブ)のように育つ予定でしたが、
二十日大根(ラディッシュ)が少し大きいくらいのサイズ。
けれど、せっかく収穫したので、
初のボルシチ作りに挑戦

ボルシチに作りに使うキャベツの代わりに、
栽培中のコールラビも1つ収穫しました。
コールラビこれから収穫
こちらもビーツ同様、鳥たちに葉を食べられてしまい、
葉が少なくなりましたが、
残された葉でがんばって光合成してくれました

アブラムシ対策で『やさお酢』を定期散布したのですが、
お酢のチカラで元気に育ってくれたかな?
コールラビ収穫
根がしっかりと張っていて、
収穫すると、土も一緒にごっそりついてきました。

いよいよ、ボルシチ作りスタート
ボルシチの材料
【ボルシチの材料】
■ビーツ
■コールラビ(キャベツの代用)
■ニンジン
※本当はニンジンと同時期に収穫したかったのですが、
今回はニンジンを購入して、スチームしました。
■牛肉
■玉ねぎ(今回は既に炒めて煮込んだものを使用)
■バター
■サワークリーム
■お好みでガーリック少々
■塩少々
です。

ボルシチ作り方
①バターで牛肉を炒めます(お好みでガーリックも)。
②ビーツとスチームしたニンジンを加えます。
③さらにコールラビ(葉の部分も活用)を投入。
④お湯を500㏄加え、塩で味をととのえて完成!

想定よりも少量のビーツでしたが、
しっかり赤紫色に色付いて驚きました

野菜の甘み&旨みを感じる、美味しいボルシチが完成
ボルシチ完成
おかわりしたいくらい美味しかったですが、
今回はビーツの収穫量が少なくて残念
春まきでリベンジしたいなと思っています

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ