プランター菜園をやってみよう!『会社の屋上』
収穫を目指す”会社員の熱き戦い

2017年10月

天気予報によると、
東京はしばらく天気が良さそうですね。
そこで寄せ植えをスタート!

まずは土の準備(元肥)をしましょう!
土の準備
花の収穫量を増やしたいときにおすすめなのが・・・
リッチフラワー 花の肥料 粒剤』。
鉄イオンが水に溶けやすい状態で含まれていて、
根から栄養を吸収しやすくなっています。

土の準備が整ったら・・・
寄せ植え

①根を傷めないようにポットごと仮置きします。

②ポットから取り出して、土をほぐし、
必要に応じて古い根をカットしてください。
※植え替えを嫌う植物はあまりほぐさないでください。

③背の高いものから植えると、植えやすいのでおすすめ。
根が活着しやすいように、土を押さえます。
ふかふかな土を使う場合は強めにします。

④すべての苗を植え付けたら、
隙間を埋めるように土をいれて、再び押さえます。
さいばしや木のスプーン等を使うのもおすすめです。

根を活着させる
植え付けが完了したら、水やりも忘れずに。
週1回のペースで液体肥料を与えましょう。

ヘミジギア(ピンクサファイア)は、
長く伸びている部分をカットして、バランスをとりました。

切ったお花は・・・
ヘミジギア ピンクサファイア
少し元気がありませんね
苗を持ち帰るときに少し折れてしまったようです。

そんなときには・・・
切り花名人
切り花名人』を、フラワーベースの水に1プッシュ!
これで様子をみてみましょう。
仏花専用とありますが、
仏花以外にもお使いいただけます

本日は天気が良いですが、
屋上は少し風が強いので・・・
カリフラワー支柱立
カリフラワー(苗)の支柱立てをしました!

株や根を傷つけないように・・・
4~5㎝あける
5㎝ほど離れた場所に立てました。
紐で固定するときも、あまり強すぎないようにします。

先日、土寄せしておいた黒長大根。
黒長大根の土寄せで元気に
豪雨で心配していましたが、
少しずつ元気になってきました!

天候不良による日照不足のせいか、
予定より成長が遅いですが、
ここから挽回して成長してくれますように
引き続き見守っていきたいと思います

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

数種類のハーブを育てているのですが、
スペースが欲しくなってきたら、
寄せ植えをするのも1つの手です。
ハーブの寄せ植え
手前から・・・
●オレガノ2種
●パクチー
●ローズマリー
●ミント
と、並んでいます。

寄せ植えの豆知識
ミントは他のハーブと隔離しましょう。
寄せ植えする場合は小鉢にいれて、
鉢ごとプランターにいれるのがおすすめ!
ぜひ、参考にしてみてくださいね

おそるべし!ミントの生命力!
ミントの生命力
地下茎でどんどん増えるので、小鉢にいれないと、
他のミントの場所を奪ってしまうかも?

ハーブは良い香りで癒されますが、
意外と害虫の被害が出るので、
注意しながら育てたいと思います

一年草のハーブ、バジルはそろそろ終了!
バジルは収穫終了
やさお酢』を定期的に散布していたので、
今年は病害虫の被害が少なく、
お料理にもたくさん活用させていただきました。

茄子(ナス)も収穫!
材料
ナスとバジルを活用して、
本日のランチが完成♪

【レンジでカンタン♪ナスレシピ】
ナス料理手順
①半月切りして水にさらしてあく抜きします。
②2分レンジであたためて、トマトソースを入れます。
③さらに3分レンジであたためます。
④チーズをのせて、さらに2分!

採れたての香りの良いバジルをトッピングして・・・
ナス×トマトソース
レンジでカンタン!
でもしっかりイタリアン!
な、ランチが完成しました。
美味しくてすぐ完食してしまいました

おなかが満たされたら・・・
パクチー種の準備
①パクチーの種を用意します。
②器などの底を使ってかたい殻から種を出します。
③水に浸します。
数時間、待ってから・・・
④育てたいスペースに種まきします。

昨年も育てたパクチーですが、
今年も育ててお料理に活用したいと思います

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

ラディッシュの別名は、二十日大根(ハツカダイコン)。
その名の通り、20日ほどで収穫できる手軽さが、
家庭菜園でよく育てられる理由の1つでしょう

東京は天気が悪く、日照不足のせいか・・・
ラディッシュの収穫①
いつもより少し小さめでした。

ミックスラディッシュを育てたので・・・
ラディッシュ豊作
丸いものと、細長いものがあります。
本来は白いラディッシュも出てくるはずですが、
間引きのときに、
白い株をすべて抜いてしまったようです(笑)。

一部、ひび割れしていますが・・・
ラディッシュの試食
これは、裂根(れっこん)といって、
収穫遅れのサイン。

小さいからといって、大きく育てようと、
収穫時期を逃してしまうと、
このようにひび割れが起きてしまうので、
皆さまもご注意くださいね。

カブや人参(ニンジン)でも起きやすいので、、
いま育てている人参の収穫では注意したいと思います。

野菜の肥料 粒剤』を20gほど土に混ぜ込み・・・
野菜の肥料粒剤
土を再利用します

おすすめは、今からまだ間に合う、新小松菜!
小松菜(コマツナ)は連絡障害にも強いタイプなので、
プランターの土を再利用しても問題ありません。

【新小松菜のスジまきの手順】
新小松菜
①3~5mmほどの浅い「まき溝」を作ります。
(10~15cm程度空けて2列)

②種は1cm間隔になるようにまきます。
(一部、種が多めに入ってしまいましたが…)

③土を1cm程度かぶせ、上から軽く手で押さえます。

種まき完了♪
1週間程度で発芽する予定です

豆知識
Q.バラまきではなくスジまきなのは、なぜ?
A.どちらでもOKですがスジまきのほうが、害虫を見つけやすいため。

というわけで、スジまきにしました

続いて、土寄せ用の土づくりを!
土寄せ用の土づくり
水でふくらむ野菜の土』は、
予めふくらませて準備しておきました。
先程の『野菜の肥料 粒剤』を、
増し土用の土にも混ぜ込みました。

カリフラワーの苗を植え付けて2週間以上が経過!
土寄せのポイント
カリフラワーは多肥性の野菜なので、
植え付けから2~3週間後の土寄せと同時に、
追肥もしておくのがおすすめですよ。
土を入れたら、株が倒れないよう、
手で包みこむように押しながら固定します。

土寄せ追肥が完了!
カリフラワーの土寄せ
左がオレンジ色のカリフラワー、
右が紫色のカリフラワーです。
まだ花蕾は出てきていません。
成長が楽しみです

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

ガーデニングを始めて、
気になることの1つが、天気予報。

台風が来る前から、
支柱を立てて育てていた茄子(なす)は・・・
ナスの支柱が傾く
ご覧の通り、少し傾いていましたが、無事でした!
ですが、よく見ると、右のほうの虫食いが増えています。
どんなに強い風、豪雨でも、
虫たちの食欲は衰えないのでしょうか・・・

葉裏もチェック!
めずらしく穴だらけのナスの葉
でも、もう“犯人”はいません。
どこに行ったのでしょうか?

お隣の、苗から大事に育てている芽キャベツも・・・
大切に育てている芽キャベツも…
虫に食われていました
連休前に見たときはなかったのに

こちらも葉裏に“犯人”はいませんでしたが、
株元を確認してみると・・・
株元に犯人?
ナメクジがいました…
まさか、こいつの仕業!?
急いで駆除しました

行なっておいた台風対策をご紹介します。
おすすめの台風対策
①支柱を確認し、しっかり固定しておく。
②排水口の掃除をしておく。
③風で飛ばされそうなものを室内へ移動させる。
④風通しを良くするため台の上に置いていたものをおろす。
などです。
(次回以降ご参考にしていただければ幸いです)

私たちはハンギングはしていないのですが、
している方はおろしておく必要がありますね。

先週はバラの大敵、
チュウレンジハバチを見つけました。
チュウレンジハバチ×バラ
この小さい1枚の葉に3匹。

そして、大量に食べられている下のほうにも・・・
チュウレンジハバチの幼虫
一匹発見したので、合計4匹!
今回は、『アースガーデンT(葉を食べる虫退治)』をスプレー!
ちなみに、スプレーした際、
薬剤が葉に付着しやすく工夫されています。

キャベツ、はくさい、だいこんなどによく発生する、
アオムシヨトウムシコナガなどの駆除に最適ですが、
バラチュウレンジハバチにも適用アリ!
散布しておいたところ・・・
本日は食害が増えていませんでした

チュウレンジハバチの成虫はそれほど速く動かないので、
見つけたときに補殺すれば、
卵を産みつけらるリスクを減らせますね。

バラの葉にいた、この虫は・・・
ヒメバチ?
ヒメバチの仲間でしょうか?
春に比べると害虫は少ないものの、
秋も色々な虫に遭遇します。

日々注意しながら、
元気に作物を育てていきたいですね

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

ここのところ雨続きでしたが、久しぶりに晴れました
喜んでいるだけではなく、きちんと害虫対策を!
雨上がりはやさお酢
先週コールラビ(グランドデューク)に散布した『やさお酢』。
雨が降った後は効果が薄れるので、再度スプレーを!

新芽と葉裏を中心に・・・
葉裏やさお酢散布前
またアブラムシ

葉が“傘”のような役割をして、
新芽の中の方や、葉裏は雨に濡れず、
繁殖してしまいます

そこで!
アブラムシハダニの駆除効果を上げる薬剤の使い方をご紹介!
(大事なことなので度々ご紹介していますが

葉裏の害虫に薬剤が掛るように、
そして、滴るくらいにたっぷりと・・・
葉裏やさお酢散布後
このような感じでスプレーします!

晴れた日に散布するとより効果的で、
日が当たって乾燥してくると、死滅したアブラムシが、
軽く触れるだけで、面白いようにポロポロと落ちてきます。

はじめは「あれ?死滅してない?」と感じるかもしれませんが、
よく見ると死んでいることがほとんど!
予防効果もあるので、効果を実感しやすいと思います

続いて・・・
間引き前※穴に3つ
コールラビ(グランドデューク)とビーツ(デトロイト・ダークレッド)を
1つの穴に3株から2株へ間引き!

間引きのポイントは・・・
ビーツの間引きのポイント
残すほうの株元を、指で軽く押さえながら、
抜くほうの株元の下のほうを持ち、
ゆっくりと抜きます。
こうすることで、元気な株まで抜けてしまうの防げます。
病害虫の被害の少ない、元気な株を残しましょう。

間引いた野菜は・・・
ビーツ間引き
根がしっかりと太く成長していました!
葉の部分は、サラダなどに活用しても良いですね。

使用した『リッチベジタブル 水でふくらむ野菜の土』は、
土壌中の空気の占める割合が高くふかふかなので、
根の生育が活発です。

茄子(なす)にも、『やさお酢』をスプレー!
逆さでもかけやすい
株が成長してきたので、
葉を片手で裏返さなくても、
このように逆さ噴射できます!

薬剤にはもちろんこだわっていますが、
使いやすいよう、容器にもこだわっています
たくさんの方々にご活用いただけたら嬉しいです

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ