プランター菜園をやってみよう!『会社の屋上』
収穫を目指す”会社員の熱き戦い

2017年08月

本日、8月31日は、野菜の日。
これからも、楽しみながら、野菜を育てていきたいです。

本日はあいにくの雨ですが、昨日、植え付けをしました
なす(苗)の一般的な植え付けは5月頃。
もうすぐ9月ですが、
秋に植える“秋なす(苗)”の植え付けに挑戦しました。

まず用意するのは、『水でふくらむ野菜の土』。
事前に水をかけて、準備しておきました。
元肥に、『リッチベジタブル 野菜の肥料 粒剤』を活用します。
粒剤30g
なすの場合は、1株あたり15g。
今回植え付けをするのは2株なので30gを、
キャップの目盛を使い、計量しました!
手を汚さず簡単に計量でき、おすすめです

計量したら、適量の粒剤を土に混ぜ込みます。
粒剤混ぜ込み
このひと工夫がとっても大切。
栄養分を吸収しやすくなりますよ。

ハモグリバエやアザミウマの被害に遭いやすい、なす。
ここで、ワンポイントアドバイス
スターガード粒剤使い方
植え付け時にまくだけで害虫予防ができる、
スターガード粒剤』の出番です!
植え付ける穴に、土壌混和させます。

ワンプッシュで約1gを簡単計量!
1プッシュ簡単計量
有効成分ジノテフランが植物全体に広がり、
葉裏の害虫もしっかり予防します。

今回は実験のため、
右側の株の穴にだけ、使います。

秋ナス×スターガード粒剤
角度が違うので、個体差があるように見えますが、
実際にはどちらも葉が12~13枚で、ほぼ同じ大きさです。
このまま様子をみましょう。

最後に、
アブラムシがつきやすいので『やさお酢』もスプレー!
やさお酢
こちらは葉裏にもしっかり散布します。
2、3日おきの散布を約2週間続けることで、
アブラムシの増殖を1ヵ月程度抑えます。

前日、完全に蕾だったニラが・・・
開花しそうなニラの蕾
花が咲いてきてしまったので、
急いで切りました。
ニラの蕾を摘む
ここまで伸びると、
独特のニラの香りが強くなってしまいますし、
栄養分をとられてしまうので、
早めに切り取りましょう。
皆さまもお忘れなく!

まだ暑いですが、少しずつ涼しくなってきそうですね。
こめまにお世話して、
秋野菜をたくさん収穫できるようにがんばります

上手にたくさん収穫して、たくさん野菜を食べましょう!

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

意外と害虫がつきやすい大葉(シソ)。
アブラムシハダニの被害に遭いやすいのですが、
やさお酢』を定期的に散布していたので、
病害虫の被害が少なかったです
シソの収穫
残念ながら、メイガの被害はありましたが、
初期段階で発見できたので被害は小さく、
やさお酢』のお酢のチカラで元気に育ち、
こんなにたくさんの葉をつけました

収穫した大葉(シソ)を使って、
本日は、うどんpartyを開催

ニラも収穫しました!
ニラの収穫
(ちょっと育ちすぎました…

そのため、
ニラの蕾がたくさん出てきました。
ニラの蕾
花が咲くと、養分がとられてしまうので、
株を成長させたい方は早めに収穫しましょう!

これといって被害がないと思っていた新小松菜でしたが・・・
新小松菜
成長した新小松菜の株の付け根部分に、
ネトネトしたような部分がありました。

一枚ずつ葉を剥がしていくと・・・
小さなイモムシを発見

画像を拡大してみると・・・
ハイマダラノメイガ
新小松菜の付け根に、メイガが隠れていました
『ハイマダラノメイガ』でしょうか…。
他の株もチェックして、5匹ほど補殺しました!

気を取り直して、、、
お料理スタート!

今回は付けダレやトッピングを充実させました。
冷凍ミニトマトの湯むき
お盆前に収穫して冷凍しておいたミニトマト
水の中にいれると、
つるっと簡単に、湯むき(水むき?)ができます!

それをミキサーにいれて・・・
トマトミキサー
ダシ汁と麺つゆを入れて、トマトダレも完成!
ニラには、麻婆豆腐のもとを混ぜて中華風のトッピングに!

その他にも、
炒めたお肉やイカの天ぷら、梅シソ・生姜・七味などを用意して・・・
うどん
うどんpartyの準備が整いました♪

ガーデニングは作物を育てるのも癒されますし、
楽しいのですが、
わたしはやっぱり食べるときが一番楽しいです(笑)。

朝からたっぷり食べて、1日がスタート!
皆さまも良い1日をお過ごしください

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

香りのあるハーブ類。
料理の“名脇役”として活躍するので、
家庭菜園でも人気があります。

香りの強いハーブは、害虫がつきにくい。
そんな風に思う方も多いのではないでしょうか?
けれど、残念ながらそんなことはありません

こちらは穴のあいた大葉(シソ)。
いない?
虫たちは、下のほうのかたい葉よりも、
上のほうの柔らかい新葉をよく食べます。
そんなところも、憎らしいです

穴はあいているけれど、虫はいない?
と、思ったのですが、よぉ~く見ると・・・
ベニフキノメイガ
赤枠の部分に小さな虫がいるのが分かるでしょうか?
糸にくるまれていて分かりづらいのですが、
メイガと思われる虫を発見!!!

種類が多く、被害の内容も様々。
そのため、特定は難しいのですが、
シソ科のハーブが好きなベニフキノメイガかもしれません。

非常に見つけづらいのですが、
穴を見つけ、その近くに潜んでいることも多いです。
見つけたらすぐに補殺しましょう!

このように害虫を探したり、
雑草をとったりしていると、
気付かぬうちに、この季節は蚊に刺されます。

できれば作業前に・・・
ヤブ蚊対策
ヤブ蚊マダニサラテクト』をスプレーして、
刺される前にヤブ蚊の対策をしておきましょう!

虫よけ対策をすると、じっくり作業できますね。
花がら摘み
本日は、バラ花がら摘みを行ないました。

バラは長く楽しめて、香りも良いのですが・・・
花がら
花がらを放っておくと、
この部分が腐って病気になりやすいので、
こまめに摘みとりましょう。

収穫時期が終わり、
忘れ去られていたブラックベリーも・・・
ブラックベリー放置でカビ
放置していたら、一部カビが生えてしまいました。
こちらは収穫時期が終わったので、
剪定して、枝をすっきりさせました。

本来は、
実のつきを良くするために5~6月頃と、
冬頃に不要な枝を除くために、剪定します。

夏の剪定は大きな負担になるので、
控えめに、通風を良くする程度にしておきましょう。

最後に・・・
エキヒ
様々な作物に、久しぶりの追肥で、
速効性タイプの液体肥料『オールスターエキヒ』をあげて、
本日の菜園作業は終了!

植物の種類、生育状況にあわせて加減しながら、
水で薄めて、株元へ与えてください。
葉に掛らないよう、株元に散布するのがポイントです

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

連休明けの屋上菜園。
「順調に成長しているかな?」
と、少し不安でしたが・・・
にんじんと水菜
にんじん(写真上)も、水菜(写真下)も、
とっても元気に成長していました!

やさお酢』を散布してお休みに入ったので、
アブラムシハダニうどんこ病などの被害は、
見られませんでした!

発芽率が85%と高めのにんじん。
播種時、種が多かったかもしれません。
そのため、今回は多めに間引きをします。
にんじんの間引き
種まきから約60日、本葉5~6枚の際に行い、
株間10cm程度に間引きをします。

大葉も元気に成長していますが、
よく見ると・・・
元気な大葉
小さな穴があいています

やさお酢』の効果か、
ハダニの被害はなくなりましたが、
うにょうにょ動く、1㎝程度の虫を2匹発見!


おそらく近くの穴はこいつの仕業?
ハスモンヨトウ1


こちらはちょっと色が濃いです。
1匹目より少し大きく、太っている?
ハスモンヨトウ2
いずれもハスモンヨトウの幼虫でしょうか?
こまめにチェックして、取り除きましょう!

新小松菜は少し元気がないので・・・
新小松菜
リッチベジタブル 野菜の肥料の吸収を高めるスプレー』を散布!
野菜をよりおいしくする鉄分やアミノ酸も配合されています。

茎葉にまんべんなくスプレーしましょう
ALAが葉面からすばやく吸収され、
光合成が活発になるため、養分の吸収もUP

連休明けの、ナミアゲハのサナギ。
サナギ
サナギの中は空っぽでした。
どこかへ旅立ったのでしょう。

まだまだ暑い日が続きますが、
秋蒔き・秋植えの時期はもうすぐですね。
次は何を植えようか、今からワクワクしています

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

お盆休みに、帰省したり旅行を楽しんだり、
外出する方も多いのでは?

お庭やベランダのプランターを放置していると、
帰ってきたときに作物が枯れたり、
病害虫の被害が拡大したりなんてことも

そこで!
会社の屋上菜園も収穫&お掃除を実施しました
ミニトマト撤去
ミニトマトはすべて収穫し、
プランターを4つ片付けしました!

使い終わったあとの土は、
半分は再生し、もう半分は可燃ゴミへ。

「え?土を捨てちゃっていいの?」
と、思う方がいらっしゃるかもしれませんね。
でも、大丈夫!
なぜなら、私たちが使っているのは、
ココヤシ原料の『リッチベジタブル 水でふくらむ野菜の土』。
可燃ゴミ
お掃除がラクなので、おすすめですよ

お掃除をしていると、
ミニトマトのプランターの間に・・・
死んでいるクロゴキブリを発見!
(今回は写真をひかえます)
ガーデニングのゴキブリ対策』を設置しておいて良かったです。
ゴキブリ対策
ミニトマトのプランターを撤去したので、
大葉(しそ)のプランターの間に設置しました。

続いて、病害虫予防に『やさお酢』をスプレー!
やさお酢×大葉
大葉(しそ)はハダニの被害に遭いやすいので、
しばらくお世話ができない際は、
前日にスプレーしておくと良いでしょう。

他にも・・・
やさお酢×にんじん水菜新小松菜
にんじん、水菜、新小松菜などにもスプレー!
アブラムシの被害に遭わないように対策しておきます。

ブラックベリーは・・・
ブラックベリーの花がら摘み?
バラなどの花がら摘みと同様に、
花が咲き実を収穫した部分を切り落とします。
すっきりさせてからお休みに入りましょう

最後に・・・
アゲハのサナギ
温州みかんの枝についていたサナギをパチリ
前胸背の中央あたりが突起しているので、
ナミアゲハでしょうか?
数日後にはどこかへ飛んでいっていることでしょう。

遠くへお出かけをする皆さまも、
お庭やプランターの整理と、
自動散水機などの設置をお忘れなく
ステキな夏休みをお過ごしください

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ