プランター菜園をやってみよう!『会社の屋上』
収穫を目指す”会社員の熱き戦い

2016年08月

久しぶりのブログ掲載となりました。
今日は朝から土砂降りの雨。しかも
台風が接近中なのです!風も強い~
そんな中でもバラは可憐に咲いていました。
図1
強風で飛ばされそうなもの・・・
ジョウロや空のプランターなどは、
予め室内に移動させておきました。
それ以外の鉢は、ブロックの重石で固定。
図4
↑細いチューブが沢山出ていることに
気づかれたでしょうか?
コチラは屋上菜園の強~い味方!
「自動散水機」です!!
図5
それぞれの鉢にピンを挿しておくと、
時間に合わせて水やりされる機械です。
朝夕に水やりが必要な夏は本当に便利♪
(勿論、今日は必要無いですが…)

さて、成長著しいのはトウモロコシです。
図2
2週間で50cm程から、1m50cmの高さに。
順調に穂が出ていますので、
そろそろ受粉が必要ですね。
図6
最後に大きくなったナスをご紹介。
大きな実が1個、2個・・・暫く見ない内に
4個以上の実が成長していました!
麻婆ナスか、焼きナスか、
調理に悩みます♪♪♪

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

本日は朝から快晴ナリ。
育った野菜たちの収穫&栽培終了、
…の作業をしたいと思います。
160810-1
まずは枝豆。思ったよりも背丈が
伸びませんでしたが、実はしっかり。
大豆になる前に収穫・収穫♪
160810-2
根本からカット!嬉しい瞬間です
全部で4本ありますので、次々の
切り、根の部分は土から抜いておきます。
160810-3
収穫はコチラ。
・・・思っていたよりは少ないですが、
実は立派にできているので、満足です。

次はミニトマトを終わりにしたいと思います。
160810-4
これが最後の収穫!振り返ってみれば
100個近い収穫がありましたので、
満足できる結果と言えますね
160810-5
少々名残惜しいですが、3鉢に挿した
支柱を抜いていきます。そして根本を
カット!根を抜いて、今年は終了です。
160810-7
これが本日の収穫です。
この夏最後のミニトマト枝豆
枝豆はレンジで3分程ゆでて、
トマトは冷蔵庫に冷やしておきましょう。
160810-8
それでは実食タイム!
ゆで枝豆は塩を軽く塩をふります。
トマトは前日収穫分を加えました。
160810-9
実はしっかり大きくなっていました。
パクッ、モグモグ・・・・うん、甘い!
歯ごたえしっかりですごく美味
大満足です!!

160810-10
少しさびしくなった屋上菜園。
台風シーズンに備えて、重石はそのまま。
栽培が続いているナスは・・・
160810-11
・・・まだミニサイズ。
休み明けには、どれくらいの大きさに
育っているのか、今から楽しみですね。

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

大きな被害は出なかったものの、
台風接近の昨日、強風により
プランターが倒れてしまいました。
有志メンバーによる対策がコチラ↓
図1
ヒモ+ブロックの重みで固定しています。
これで何とかやりすごせました
ただ、このままでは風通しが悪く、
植物にもよくないので、時期を見て
元の位置に戻すようにしましょう。

さて、本日の発見は?
図2
これが本当~に最後の実でしょう。
ブルーベリーの小さな実を発見。
毎日ちょっとずつ収穫できるので、
1鉢あると長く楽しめますよ。
図3
バジルには白い花が咲いていました。
種を採取して、来年は種まきに
チャレンジするのもいいですね
図8
ブロッコリーはスクスクと成長中。
ただ気になるのは、所々に葉を
齧った後が・・・。虫ではなく、
鳥による痕ではないかとの説も。
図4
ミニバラが再び花を咲かせていました。
こまめな花がら摘みと、定期的な
追肥が良かったのでしょう♪
図7
コチラは収穫が終わったブラックベリー
枝がスクスクと伸びて、慌てて丸くします。
いつの間にかこんな形に・・・
図9
キウイフルーツも気が付けば隣の
レモンに侵入していました
うーん、植物の蔓、恐るべし!!

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

昨日、暦の上では立秋でしたが、
まだまだ暑い日が続いていますね。
160808-1
しかし台風接近のためでしょうか、
今日は日差しが弱く心地良い朝♪
本日のチェックはトウモロコシから。
ここまで立派になりました!!
しかもよく見てみると・・・
160808-2
トウモロコシの象徴(?)、ヒゲが!!
この雌しべが立派に成長したら、
美味しい実ができるのですね
それには「受粉」が必要なのだそう。
160808-3
①上に伸びている雄しべを切って
②ヒゲの部分をよーくくっつける
・・・以上!意外と簡単でした★
あとは実が大きくなるのを待つだけ。
次はナスです。
160808-5
追肥の効果があって、久々に実が
大きくなり始めました。
花も咲き始めたので、秋ナスも
まだまだ楽しめそうですね♪
160808-6
ちなみに、雌しべの長さで栄養の
状態を見ることができます。
(アースHP「ナスの育て方」参照)
こちらを参考に、追肥をしましょう。
160808-7
先週蒔いたニンジンの種が、
ようやく芽を出しました!小さい!
まだ頼りないですが、大きくなるのを
楽しみにしていましょう。
160808-8
シーズン最後に近づいてきたトマト
実も小さくなってきています。
…そろそろ秋植え野菜も考える
時期なんでしょうねぇ。

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

今朝は突然の雷雨に見舞われましたが
出社の頃には穏やかな曇り空。
水やり作業が無いので、今日は新しい
野菜を植えたいと思います
160802-1
用意したのは「おてがるニンジン」の種。
7月~8月上旬が蒔き時らしいので、
ちょうど良いタイミングでしたね。
(参考:アースHP「ニンジンの育て方」)
事前に野菜の肥料を混ぜておきます。
160802-2
ニンジンは土に書いたすじに沿って
種を蒔く「すじ蒔き」が一般的ですが、
丸プランターなので「ばら蒔き」します。
160802-3
上から軽~く土をかぶせ(覆土)完成。
(土が深いと発芽しにくいので注意!)
種が流れないよう優しく水をあげます。

次はトウモロコシをチェック。
160802-4
うーん、鉢に対して本数が多いので、
少し間引きましょう。勿体ない
気もしますが、ガマンガマン。
160802-5
おっ、一番成長の良いものは、
穂が出てきましたよ!やった!
早く実になりますよーに。
160802-6
実と言えばコチラ。枝豆です。
すっかり売っているものと同じような
立派な豆の形になっていますね。
収穫時期の判断が難しい・・・
(遅れると大豆になってしまう!)
160802-7
夏を代表するハーブであるシソは、
先日切ったところから新しい芽が
(2つも!)出ています。
成長が早いハーブはどんどん摘んで
どんどん使いましょう♪

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ