プランター菜園をやってみよう!『会社の屋上』
収穫を目指す”会社員の熱き戦い

2014年06月

さて、週明けです。
今日の楽しみは、先週金曜に大きくするというきゅうり担当の判断で収穫を見送ったあのきゅうりです。
では、のぞいてみましょう!
14_0402

14_0403
ん?うわぁ、太っている!!!
伸びるよりも太っていました。メタボです。胴回りを計測しておくべきだったと反省です。
でも、週末放置は正解でした。では、きゅうり担当により収穫です。
14_0404
太ったことに驚いていましたが、手に取ると、長さも8cm近く伸び、20cmぐらいになっていました。
そして、
14_0410
こんな小さなきゅうりがたくさんできています。これから、どんどん大きくなってたくさん収穫できそうです。 

では、今朝のメインイベントが終わったので、他の野菜たちも見てみましょう。

パプリカは実がたくさんついているのですが、やはり緑です。
14_0405

様子見している中玉トマトは、左の写真が病気かもしれない心配な株、右の写真は元気な株です。(中玉トマトでも種類は違います)
とりあえず、もうしばらく観察してみましょう。
14_0406
 
次は、先週片方の鉢から芽が出たアスパラガスです。
左の写真、金曜は1.5cmぐらいだった芽がこんなに伸びています。一方、隣の鉢(右の写真)は予想に反して沈黙・・・?ん?石だと思った白いものをよく見ると
14_0408
芽が出ていました
やはり、仲良く同時進行です。
14_0409

最後に、カレーの運命を握っている「にんじん」です。
14_0407
この土の中でどのくらいの大きさになっているのでしょうか?
見た感じ、まだまだ小さい雰囲気です。きゅうりのようにスピード生長するといいのですが、にんじんはじわじわ大きくなっています。


 

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

土日はお天気がよさそうなので、休日の間に育ちすぎて収穫期を逃さないように、ちょうどの大きさになったナスを収穫です。
14_0398
葉っぱの中をのぞくと、ナスがたくさんできています!
ナス好きにはたまらない光景。本当に立派なきれいなナスです。

14_0399
3本収穫できました!
ナス担当も朝からテンションが上がります
栄養補給に追肥も行いました。

そしてそして、昨日皮肉った「沈黙のアスパラガス」が奮起して、
14_0400
芽を出しました~!
いつも、2つの鉢が同じタイミングで芽を出すので、もう片方の動きを楽しみにしたいと思います。

昨日収穫したきゅうりの隣になっていた、次に収穫するきゅうり、
14_0401
もう12~3cmぐらいになっています。ちょっと小さいけど今収穫するか、月曜まで待つか・・・
きゅうり担当の判断は「大きくする」でした。

吉と出るか凶と出るか、こちらも月曜のお楽しみです。 

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

少し晴れ間が。

ということで、きゅうりの整枝(せいし)を行います。
14_0393
うっそうとしてきてしまったので、
14_0394
子づるをカットしました。伸びた枝も支柱で支えます。

14_0395
これで整枝完了です。
アングルが違うのであまりわからないですね。
右の写真の丸で囲った部分、ここの枝をカットし、風通しをよくしました。ここが茂りすぎると病気の原因になるので、できるだけすっきりさせましょう。

次にまた悲しいお知らせを。
14_0396

元気だった中玉トマトが、どうも病気になっているようです。
2株のうち1株ですが、その病気が隣にも影響し始めています。
コンパニオンプランツも効果なく、そのバジルまで元気がない状況です。
またアブラムシでしょうか?
しばらく様子見です。

尻腐れ症だった大玉トマトは、
14_0397
1つ赤くなってきました。う~ん、赤というよりオレンジ。
大丈夫なのかな?
とりあえず、お尻は平気でした。

日々、心配はつきません。 おかげで、ブログのネタもつきません。

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

きゅうりの生長は早いと書きましたが、本当です。
収穫の時がもうやってきました。雨なのに、屋上へ行かなくちゃ・・・

その前に
14_0392
ひときわ大きくなったとうもろこしが気になったのでパチリ。
雌花もしっかり生長しています。
この雌花のひげの数がとうもろこしの粒の数なんですよ!って、これは有名なお話ですね。
実のぎっしりつまったとうもろこしができるといいのですが。隣で雄花を揺らす人が、「受粉受粉!」

あまりにきゅうりがあっという間に大きくなったので、ここでちょっとじらしてみました。
さて、では本題です。
14_0388
2日でこんなに立派になりました。

きゅうりといえば、一度ウィルス発症で失敗し、再度植えてみるも、なんだか元気がなくまた失敗かと・・・(回顧はこのぐらいで)

14_0389
無事に収穫です
きゅうり担当が、痛いというので触ってみると、新鮮さの凶器でした。うれしい痛さ。
でも今頃は、皆が触ってとげがツルツルになっていると思われます。
本日のアイドルです。

さて、屋上にせっかくやってきたので、雨の滴る他の野菜たちも見てみましょう。
14_0390
ナスもまもなく収穫できそうです。中玉トマトも。

14_0391
パプリカはまだ緑です。もうこぶしぐらいの大きさなのに、色が変化する気配はありません。緑のままだったりして?

心配の「アスパラガス」は変化無しです。
沈黙のアスパラガスは沈黙したままなので、今日は写真もなしです。 

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

昨日きれいなキャベツができていますとお伝えしましたが、今朝敵が現れたとの緊急報告がありました。
14_0382
こんなに立派に育っているキャベツに

「セマダラコガネ」
14_0383

おいしいものはわかるようです。
なんと、3匹もキャベツを狙ってどこか入り口はないかと探していたそうです。この害虫は、葉っぱなら何でも食べるそうです。

キャベツ、危機一髪でした。 




防虫ネット大活躍です。 


じゃがいもの収穫に続き、ピーマン担当~~~
14_0384
 収穫です。

14_0385



きれいな良い大きさのピーマンです。
これなら190円で売れるでしょ!と、ピーマン担当は目を輝かせていました。 










昨日は、とうもろこしの雄花、雌花のお話をしましたが、雌花がもう出ていました。昨日見落としたかな?
14_0386





受粉しないと実が大きくならないので、雄花をゆすって雌花に花粉を。

雌花ができたので、追肥も行いました。










最後に、きゅうりです。
昨日のきゅうりはこのぐらいでした。小指ぐらい。
14_0359
今日は、
14_0387
ものすごく大きくなっています!!倍です!!!

きゅうりはとても実の生長が早いので、すぐ食べられる大きさになるそうです。
良い状態で収穫できるように毎日のぞかないといけませんね。

皆さん、収穫期を逃さないように気をつけましょう!
 

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

このページのトップヘ